モンスター育成RPG まものディフェンダーズの私的攻略メモ。Androidでプレイ。
目次
魔王強化とまもの強化が主軸
本作は難易度ごとにステージが分かれていて、クリアすると新しい要素が解放され、装備品は2つを除き、無くなってしまいます。
引き継げる要素は、
- 魔王強化
- まもの強化
- 装備品2つ
です。
このうち、魔王強化とまもの強化が序盤では重要になるので、この2つを軸にするのがおすすめです。
装備品については、バトルを進めると良いものが出てくるため、序盤はこだわる必要はありません。
強化したい魔王強化項目
個人的に優先した方が良いと思った魔王強化項目は、
- 攻撃力
- 攻撃頻度
- 攻撃範囲
- 魔力量
- ゲート耐久力
といったバトルで必要になる能力。

本作では加護というシステムがあり、魔王が直接倒さなければいけない敵が登場します。
ですので、魔王が弱いままだと加護持ちの敵にサクッと倒されてしまうことがあるからです。
また、魔石については広告を見て大量にゲットできるので、序盤は無理に上げなくても良いと思います。
まもの強化
まものについては最初からいる
- キュクロープス
- ファントム
の2体を強化しておけば、苦戦することはほぼありません。


とりあえずこの2体を強化してから、他のまものを強化していくのが良いと思います。
というか、自分の場合はほぼ苦戦しませんでした。
スライムについては移動速度が遅かったのでファントムの方が使い勝手が良いです。
武器の強さは%で決まる
武器の強さは+xx%の大きさで決まります。ですので、合成してレベルアップする装備は、%の高いものを選びましょう。

継承する装備については武器1つ、防具1つが良いかなと思います。
単純に1体強いまものがいれば、大概何とかなるからです。
ダイアはアーティファクトに使う
ダイアについては、ショップでアイテムを購入もできますが、個人的にはアーティファクトに全投入が良いと思います。


アーティファクトには様々な効果があり、全体的な戦力アップが可能です。
また、レベルもあるので、被ってもマイナスになることはありません。
バトルは一番難しいものを選ぶ
基本的に難易度は高くないので、バトルでは一番難しいものを選んだ方が良いかなと思います。
マップの名前の横にある数字が難易度で、大きいものが難しく、報酬も多いです。

装備品については、難易度が上がっていくと良いものが出てくるので序盤は気にしなくてかまいません。
不要な装備は闘技場用に
バトルで使わない装備品については、闘技場装備に設定しましょう。

闘技場よりもバトルを優先する理由としては、バトルの難易度をクリアすることで、新しい要素が解放されるため。
なので、まずはバトルの装備を主軸にして、使ってないものを闘技場に回すのが良いです。
ある程度プレイすると、強い装備が出てきますし、合成もできるようになるので。
再錬成するごとにボーナスが+1
再錬成すると、武器のレベルが1になって、ボーナスとしてレベルが+1された状態になります。

一気に弱くなるので、合成できる装備が集まってから再錬成するか、代替となる装備を用意してから再錬成するのが良いです。
広告は宝箱が効率良さげ
何回かバトルをすると、拠点に宝箱が登場します。
この宝箱は広告を見ることで報酬を得ることが可能です。


バトル後の報酬よりも多いので、宝箱が出たら広告を見て報酬をゲットしましょう。
効率的にゲームを進められると思います。
まものの出し方
個人的には、まず自軍前に遠距離攻撃のまものを配置し、その前に近接攻撃のまものを出しています。
その後、遠距離持ちの敵がでてきたら、その知覚に近接攻撃のまものを出すという感じ。

これで通常のモードはほぼ問題ありません。
闘技場の場合も基本は一緒で、連続で敵が出てくるので、ひたすら遠距離攻撃できるまものの前に近接攻撃まものを出して守るという感じ。