ドラゴン使いを育成する学校経営ゲーム アイドル ドラゴン スクール(Idol Dragon School)の私的攻略メモ。Andorid版をプレイ。ジャンルとしてはクリッカーゲームに入るかなと思います。
目次
入学の効率を揃える
まず学生を増やすのが基本ですが、入学で入学効率を上げすぎても、処理できずに入り口で待機になってしまうので、全体的な効率を揃えるのが重要です。
入学で重要なのは、
- 入学効率
- 申込み場所の効率
- 心の相性台の効率
です。



それぞれの効率がある程度同じになっていないと、どこかで詰まってしまって、結局効率が悪くなってしまいます。
ビジネスで言うところのボトルネックになるということです。
また、数字をまったく同じにすると、学生が詰まってしまいます。
数値としては、
心の相性台の効率>申込み場所の効率>入学効率
の順番に大きくするのが良いです。
授業のアップグレードをすると成功率が下がる
本作で注意しておきたいのは、各授業のクラスをアップグレードすると、生徒の成功率が下がるという点。
最初は105%でアップグレードを2回すると95%になって、アップグレードするごとに下がっていきます。

成功率が下がると、学生がドラゴン使いとして卒業しにくくなります。

卒業しにくくなると、学生のレベルがアップしにくくなるので、総合戦闘力が上がりません。
総合戦闘力が上がらないと、ドラゴンが成長させにくくなります。

ですので、授業のクラスをアップグレードする際には、そのあたりの効率を考えた上でアップグレードしましょう。
特に序盤に収益目当てで授業のクラスをアップグレードしすぎると、生徒が全然次のクラスに行けなくなってしまいます。
最終的には授業のクラスをアップグレードした方が良いのは間違いないのですが、タイミングを間違えるとかなり効率が悪くなるので注意してください。
レベルアップ1つ手前まではアップグレードしておく
ちなみに、アップグレードはレベルが1つ上がる前で止めておけば、成功率に影響はありません。
収益はアップできるので、レベルアップする1個手前まではアップグレードしておきましょう。
座席は序盤のクラスを多くする
座席については序盤のクラスほど多くし、後のクラスになるほど少なくするのが一番流れが良いです。
たまに運良く成功して、後のクラスに学生が貯まることがありますが、すぐに座席を増やすのではなく、少し様子を見たほうが良いかなと。
ゴールドが余っているなら別ですが、ある程度経営が回るまでは結構ゴールドがカツカツだと思うので。
ただ、宿舎については結構増やしたほうが良いです。個人的にプレイした感じでは、宿舎管理事務所で学生が詰まってることが多かったので。

宿舎管理事務所の処理能力のアップと、宿舎のベッド数を増やして対処することをおすすめします。
下がった成功率の対処法
対処方法としては入学する学生が増やすのが一番手っ取り早いです。
つまり、成功率が50%なら、2倍の生徒を入学させれば良いということ。
また、メンター(教師)のレベルアップでも成功率は上げられます。

メンターのレベルアップには名誉ポイント(王冠マークがついた旗のリソース)が必要です。

この名誉ポイントは、学生のレベルアップにも必要なので、メンターのレベルアップの際にはどちらを優先するかを考えた方が良いでしょう。
ちなみに、名誉ポイントはドラゴンクリスタルで代用可能です。
ただ、ドラゴンクリスタルは宝箱にも使いたいので、うまくやりくりしてください。
ドラゴンツリーはレベルアップしやすいものから
理想的には、学習成功率がアップする利発からレベルアップしたいところなのですが、ドラゴンバスパウダーがなかなか貯まらないので、レベルアップしやすいものからアップしていった方が効率的かなと思います。

自動販売機を強化してゴールドをゲット
個人的にプレイした感じでは、地味ですが自動販売機の収益が良い感じに思いました。
商品を増やしたり、商品のレベルを上げると収益が増え、最大5分間分まで溜めることが可能です。

上記の場合は5000/分なので、25000ゴールドまで貯めることができます。
ドラゴンクリスタルは宝箱で使いたいけど
ドラゴンクリスタルは宝箱に使うのが一番効率的ではあります。


メンターをレベルアップする際に必要な欠片やその他のリソース、そして王冠マークがついた旗のリソースが貰えるため。
ただ、学生がレベルアップできるなら、そちらを優先するのがおすすめ。
学生がレベルアップすると総合戦闘力が上がり、ドラゴンを育成することができるため。
ドラゴンを育成すると様々なリソースが追加で貰えますし、マップに定期的に登場するモンスターの討伐でもリソースをゲットできます。

クエストで広告視聴が出たら広告を見る
ドラゴン飼育パスのクエストは、リソーを集めたり、学生を卒業させたりといろいろとあるのですが、広告視聴もあります。

このクエストは変更不可なので、広告視聴が出たら広告を見てゴールドやドラゴンクリスタルをゲットしておきましょう。
広告視聴するならドラゴンクリスタルがゲットできるものを
広告視聴するならドラゴンクリスタルがゲットできるものが良いです。
理由として前述した王冠マークがついた旗のリソースがかなり不足しがちなため。王冠マークがついた旗のリソースは、ドラゴンクリスタルで代用するか、宝箱を開けてゲットする必要があります。
宝箱を開けるにはドラゴンクリスタルが必要なので、結局ドラゴンクリスタルがあれば問題ないということです。
神秘の家の報酬は開けた後にドラゴンクリスタルが出る場合があるので、その際に高校視聴で全取得しましょう。


また、画面下のテレビのマークをタップすると、収益を10分間2倍に増やすことが可能です。
これも6回視聴すると30個のドラゴンクリスタルが貰えます。
このどちらか、または両方をメインに広告を見るのが良いかなと。
放置報酬上限は2時間
本作は放置報酬の時間上限が2時間です。
課金すれば10時間まで延びるようですが、無課金の場合は2時間ごとに報酬をゲットするのが効率的かなと。

またゴールドしか手に入らないので、ドラゴンクリスタルなどの入手も考えると、プレイ時間が進捗に直結するゲームだと思います。
特に他のプレイヤーと競うようなシステムもないので、まったりとプレイするには良いかもしれません。
用語(表記ゆれ)の話
結構本作は表記ゆれがかなりあるゲームです。
個人的に気づいたものをいくつかメモとして残しておきます。以下はすべて同じものを意味しています。
- ドラゴンクリスタルと宝石
- 名誉ポイントと栄誉ポイント
- ゴールドとコインとゴールドコイン
- ドラゴンバスパウダーとドラゴンクリスタルパウダーとドラゴン結晶粉
- ドラゴンのお風呂とドラゴン浴槽
- 教師のかけらと師の断片
- メンターと教師