個人的なおすすめや攻略法をまとめたものです。あくまで参考程度に。
目次
おすすめメイン武器
ターミニッド(ムシ)は、ブレイカー焼夷弾。広範囲に撃てるのと炎上の継続ダメージで、多数の小型敵に対応しやすいため。
ブレイカー焼夷弾はウォーボンド 鋼の古豪の2ページ目で開放できます。
アートマトンはパニッシャー・プラズマ。攻撃を当てるとひるませることができ、中型の敵を倒しやすいため。
パニッシャー・プラズマはウォーボンド 継続する革新の2ページ目で開放できます。
おすすめセカンダリー武器
個人的にですが、安定して使いやすいのはリディーマー。
リディーマーはスタンダードウォーボンド ヘルダイバー、出動せよ!の2ページ目でゲットできます。
おすすめグレネード
グレネードは、
- G12 榴弾
- G16 接触
のどちらか。
個人的には、ターミニッド(ムシ)の巣破壊、オートマトンのファブリケーター破壊がしやすいG12 榴弾がおすすめ。
使っている人が多いのは、敵を倒しやすいG16 接触です。G16 接触でに巣やファブリケーターは破壊できますが少しテクニックが必要。
ライトアーマーがおすすめ
移動速度が速いのでマップを移動しやすく、敵から逃げやすいためです。高難度ではいかに無駄な戦闘を避けるかが重要。また敵を引き付ける囮役もできます。
アーマーパッシブで選ぶなら工作キットか医療キット
アーマーパッシブで選ぶなら、
- 工作キット(グレネードの所持数+2、しゃがみ体勢とうつ伏せ時反動30%軽減)
- 医療キット(回復薬所持数+2、効果時間+2秒)
です。
おすすめ戦略支援
個人的なおすすめは、
- オートキャノン
- 軌道レーザー
- 軌道レールキャノン
- イーグル・エアストライク
- イーグル110mmロケットポッド
- クエーサーキャノン
- シールドパック
です。
オートキャノンは、様々な敵に一番対応しやすいのが特徴。背中に弾を装備する必要があるのが難点。
軌道レーザーは複数の敵や大型の敵、施設破壊など対応力が高いです。ただし、ミッションで3回までしか使えないのがデメリット。
軌道レールキャノンは、最大のターゲットに一撃を与える効果で、大型の敵に対処するのがメイン。単発系なので多数の敵には対処しづらいのが欠点。
イーグル・エアストライクは、ダメージや範囲、回数などバランスが良く使いやすいです。
イーグル110mmロケットポッドは、軌道レールキャノンに近い感じで、最も大きな敵を狙ってロケットポッドを発射してくれます。
クエーサーキャノンは、射程が長く、胞子噴出物やシュリーカーの巣を遠方から破壊でき、大型の敵も倒せるのが強み。ただし、リロードが長いのが弱点です。
シールドパックは、全方位からの攻撃を防ぐ効果で、生存力がかなり高まります。背中に背負うので、その分火力が落ちるのがデメリット。
戦略支援の選び方
個人的に最近の戦略支援は、ターゲット(ムシ)の場合、
- クエーサーキャノン
- シールドパック
- イーグル・エアストライク
- 軌道レールキャノン
です。
ターゲット(ムシ)は生存優先で、クエーサーキャノンで胞子噴出物やシュリーカーの巣を破壊したいため。
オートマトンの場合は、
- 軌道レーザー
- 軌道レールキャノン
- イーグル110mmロケットポッド
- スピア
にしています。
オートマトンではファブリケーターなどの施設を破壊するのと、大型の敵への対処のためにイーグル110mmロケットポッドをチョイス。スピアは後述しますが、ガンシップ対策です。
殲滅系のミッションでは、
- 軌道レーザー
- 軌道レールキャノン
- イーグル・エアストライク
- イーグル110mmロケットポッド
で、すべて支援にしています。
防衛ミッションでは、タレット系をメインにするのがおすすめです。また、防衛ミッションでは、防衛ラインが下がると負け筋なので、誰かが囮になって敵を引き付けて、防衛ンラインを下げないようにするとクリアしやすいと思います。
経験値稼ぎ
経験値稼ぎの周回はターゲット(ムシ)がおすすめ。上手い人が集まれば、難易度ヘルダイブでも15分〜20分程度で、メインとサブミッションをクリアし、巣も全部破壊して脱出可能です。
役割分担として、巣破壊の人はグレネードランチャーを担ぎ、シュリーカーの巣や胞子噴出物破壊はクエーサーキャノンを担ぐのがおすすめ。
あとは、全員がバラバラに行動して、ミッションをクリアしていく感じです。
ガンシップ対策
最近はガンシップ対策にスピアを使っています。
ロックオンすれば確実にガンシップを落とせるため。スピアは現状ではロックオンがしにくいところがありますが、ガンシップについては結構ロックオンしやすいです。
定番のブースター
現状の定番ブースターは、
- ヘルポッド内収納の最適化(復活時に弾、回復薬が満タン)
- スタミナ強化(スタミナ最大値、回復速度増加)
- 活力強化(怪我耐性アップ)
- 位置情報障害(敵からの探知時間増加)
です。
スーパークレジットは灰色と水色の価値一緒
ウォーボンドやスーパーストアで使用するスーパークレジットには、灰色と水色がありますが、現状では価値は一緒です。灰色のスーパークレジットは、ミッション中にゲット可能。
課金でスーパークレジットを購入すべき?
ウォーボンドをいち早く開放したいなら、課金するのが手っ取り早いです。
ただし、ウォーボンドの開放に必要なスーパークレジットは、プレイすれば集めることができます。
ですので、長時間プレイ可能なら課金しなくてOK。
自分は4つある追加のウォーボンドのうち3つはプレイして集めたスーパークレジットで購入、1つだけ¥1,100だけ課金してゲットしました。
スーパークレジットの集め方
スーパークレジットは、メダルを使ってウォーボンドの項目でゲットするか、ミッション中に見つけるかのどちらかです。
ミッション中にあるスーパークレジットは、
- 光の筋が出ている場所
- 二人で開ける場所
- グレネードで破壊する場所
にあります。
ですので、それらの場所を見つけたら、可能な限り探索に行きましょう。
スーパークレジットはウォーボンドの開放に使う
ゲットしたスーパークレジットは、ウォーボンドの開放に使うのが基本です。スーパーストアでのアーマー購入は後回し。
理由は、ウォーボンドでもアーマーが開放できますし、武器やスーパークレジット、ブースターなどを開放した方がキャラクターが強化しやすいため。
砲弾はxボタン連打で運ぶ
任意任務 SEAF砲台の砲弾はxボタン連打しながら運ぶと早いです。連打のタイミングは個々人で調整してください。
通常ミッションであまりおすすめしない戦略支援
迫撃砲塔、テスラタワー、地雷系。味方を巻き込みやすいため。
基本は死にゲー
どんなに上手いプレイヤーでも、状況が悪いとサクサク絶命するゲームです。
ですので、絶命しても気にしなくて良いと思います。
また、敵は一箇所に集中することが多いです。ですので、どこかで激戦になっていると、他のエリアの敵は減るというシステムです。
そのため、敵が多くてガンガン絶命するということは、他のプレイヤーの場所は比較的安全と言えます。
なので、倒された数は結構差が出やすいゲームです。
逆に言えば、味方が敵とガンガン交戦しているときには、メインミッションやサブミッションがクリアしやすいと言えます。
ランク上位のプレイヤーがソロで動きたがるのは、そういう理由です。
リンク
- HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)攻略まとめ | ネルログ
- HELLDIVERS 2 | ゲームタイトル | PlayStation (日本)
- Steam:HELLDIVERS™ 2
- Helldivers 2 – Wikipedia
- ゲームレビューブログ | ネルログ
- HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2) #1 初見プレイ – YouTube