
本作では、合戦において体力が減った部隊は全能力値が下がってしまいます。能力値が下がれば、敵部隊に与えるダメージも減りますし、敵部隊から受けるダメージも大きるため、体力が下がったらできるかぎり回復したいところ。
体力ローテとは
体力ローテとは体力の低い部隊と高い部隊と交互にローテーションして戦う体力ローテという方法です。
2部隊が交互に入れ替わることで、高い体力を維持しながら戦うことができ、結果として兵力消費を抑えることができます。

結構地味な方法ですが、結構差がでるので試してみてください。
また、この体力ローテについてはコンピュータもやってきますし、自部隊でも同じ標的に2部隊を向かわせると自動的にやることがあります。
ただ、体力がかなり低下してから行うので、手動で体力ローテした方が確実です。
退き口を壁にして体力回復
また、退き口を使うことで体力ローテと同じような戦い方も可能です。退き口にはある一定の耐久度があるため、それを壁として考えるわけです。上記で言えば退き口が前衛部隊に当たります。
具体的には退き口で一定時間戦闘して体力が減ってきたら、退き口から離れて体力を回復し、再び退き口の防衛に移動するという感じ。
コンピュータの部隊は退き口をずっと攻撃し続けるので体力が回復せず、部隊の能力値が低いままなので、有利に戦うことができます。
注意点として敵部隊の兵数が多いときには退き口へのダメージがかなり高く、あっという間に退き口が破壊されてしまうことがあります。ですので、敵の兵数には注意してください。