銃剣少女育成:放置系冒険 RPG(Gunblade Girl Idle AFK RPG)の私的攻略メモ。Android版をプレイ。
目次
成長アップグレードは序盤攻撃系重視で
成長のアップグレードは、序盤は攻撃系パラメータを上げるのがおすすめです。

ですので、生命力以外の
- 攻撃力
- クリティカル確率
- クリティカルダメージ
を優先するのが良いかなと。
ある程度進んで右上のミッションがリピートミッションになると、生命力も結局上げることになりますが、生命力は必要になってからで良いかなと思います。
超越石はクリティカル確率がおすすめ
超越石は、成長のアップグレードに必要なゴールドを1/10にしてくれるアイテムです。
ですので、一番レベルアップさせたい項目に使うのがベスト。
個人的には圧倒的にクリティカル確率がおすすめです。
成長ステットはゴールド獲得量が良さげ
ステットについては、ゴールド獲得量がアップする運を上げるのが良いかなと思います。

理由はクリティカル確率を最優先で上げたいからです。
基本的に攻撃力アップだけだと、すぐに行き詰まってしまい、メインのダメージがクリティカルダメージに移行します。
クリティカル確率を上げるにはかなりのゴールドが必要になるので、ゴールド獲得量を増やすのが良いということです。
状況に応じてステットを変更
ステットの初期化は宝石100で可能です。
ですので、ステージを進めたいときには、
- 力(近接ダメージ)
- 的中率(遠距離ダメージ)
- 防御貫通(敵防御力無視)
- 知能(全スキル最終ダメージ)
などに振りなおすのが良いかなと思います。
装備召喚は昇進のためにバランス良く
放置系ゲームでは武器系の召喚を最優先すべきなのですが、本作では昇進の際に銃、剣、防具すべてにいて特定の等級を揃えるという条件があります。
そのため、あまりにも偏った召喚をしていると、昇進しにくいです。
昇進すると、パラメータのアップだけでなく、究極技やコスチュームなど様々な追加特典があります。
ですので、召喚についてはある程度バランス良く召喚するのが良いです。


ただ、序盤については、装備に要求される等級が低く、召喚レベルが低くても問題ないので、銃と剣を中心に召喚するのが良いでしょう。
個人的にはとりあえず序盤はA等級の装備が出たら他の装備召喚をするというやり方をしていました。
銃と剣はどちらも重要
武器種が複数ある場合、1つの武器だけ強化し続けるという方法があります。
しかし、本作では銃と剣の両方重要かなと。
理由として、前述した昇進もありますが、一番は戦闘でどちらの武器種も使うため。
左側にダメージを見るボタンがあるので、確認してもらうとわかりますが、バランスとしては近接の方が重要かなとは思います。
ただ、結局近づいてくるまでにダメージを与えるのは銃ですし、スキルや昇進のこともあるので、結局両方重要になるというのが個人的な結論です。
適度に遺物
遺物は攻撃力やHPなどのパラメータをアップしてくれる装備です。
レベルアップのためには遺物召喚で同じ遺物をゲット、または破片を使って10個同じ遺物を集めると、レベルアップが可能です。

レベルアップしていくと、成功確率が下がっていくので、投入した宝石に対する能力値上昇の効率が悪くなります。
ですので、後回しで良いかなと。
無いよりはあったほうが良いので、個人的には1、2回程度遺物召喚をやって、破片でレベルアップしました。
スキルは剣、銃の強い方を多めに装備
本作では剣と銃でスキルが分かれています。


最大6スロットなので、その時の状況に合わせて強い武器種のスキルを多めに装備するのが良いかなと。
個人的には、スキルの変更とかがめんどくさいなと思ったので、パッシブスキルをメインにスキル召喚していました。
占領地に追従者を配置してアップグレードする
占領地では追従者を配置して、占領し、アップグレードを忘れずにやっておきましょう。

それぞれの占領地から、ゴールドなどの資源が貰えるので、オフライン放置がしやすくなります。
このシステムは他の放置系ゲームでは見ないですし、アプリを起動してスリープモードにしなくても、結構な量の報酬が貰えるのは嬉しいなと。
バフ広告は見れば見るほど強くなる
バフ広告は見た回数でレベルアップし、効果が高くなっていきます。

見るなら全部見て放置するのがベストかなと。めんどくさければ攻撃力とゴールド獲得を優先するのが良いです。
ただ、ステージが進むと生命力も重要になるので、やはり全部見るのが一番。
左上の解体率とは
解体率は数値が上がるとモンスターの体力が減り、主人公キャラクターの移動速度がアップする効果です。

解体率はステージが進むごとにリセットされますが、敵を倒していけばまた上がっていきます。
デフォルトはx5で、昇進などで上限が増える仕様です。
モンスターの体力減少効果は、ボスに適用されているかどうかは、ちょっとわかりませんでした。
ただ、ステージ失敗続きでも、解体率が上がることでステージクリアできるようになることがあるので、とりあえず解体率がx5まではステージ挑戦を続けた方が良いかなと。
で、解体率がx5になってもステージ失敗が続くなら、1つ前のステージに戻ってゴールドや経験値を稼ぐのもアリだと思います。
クーポンコードは見つけられず
2023年12月20日現在、クーポンコードは見つけられませんでした。
日本語だけでなく、英語でも探したのですが、見つからず。
韓国のゲームなので、韓国語で探さないと駄目かも。