遠距離攻撃を避ける方法
遠距離攻撃をしてくる敵への対処方法としては、
- 飛び撃ちで矢を避ける
- 近接攻撃カードで矢をくぐる
があります。
飛び撃ちで矢を避ける

飛び撃ちは最初からデッキに入っているカードです。使うと一番遠いターゲットの目の前に瞬間移動して4ダメージを与える効果。
つまり、矢が飛んできたら飛び撃ちを使って勇者を移動し、矢を避けるというわけです。
一番オーソドックスで一番使われやすい方法かなと思います。
近接攻撃カードで矢をくぐる
個人的に飛び撃ち以外で使っているのが、近接攻撃カードを使って矢をくぐるという方法です。
敵が矢を射つ構えを見せたら、ターゲットとなっている勇者で近接攻撃カードを使います。


そうすると矢は勇者がいたところに落ち、勇者は矢をくぐって敵を攻撃することが可能です。矢が放たれた後でもくぐり抜けることはできますが、構え時がタイミングとしては一番わかりやすいかなと思います。
この方法の場合、遠距離攻撃がどのターゲットを狙っているかわからない時には使いづらいです。一応、矢が真ん中上空よりも左側にある時であればギリギリ間に合うので、敵の遠距離攻撃の角度で判断して使う感じ。
この時、隊列を1番目と3番目にしていると、遠距離攻撃がどこを狙っているかがわかりやすいです。
リンク
- 勇者よ急げ!Brave’s Rage
- 勇者よ急げ!Brave’s Rage ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- Steam:勇者よ急げ!Brave’s Rage
- 勇者よ急げ!Brave’s Rage攻略私的まとめ | ネルログ