目次
ザコ敵との戦闘は避ける
ボス戦で得られる経験値に比べるとザコ敵から得られる経験値はとても少なく、レベルアップには効率が悪いです。ですので、ザコ敵とは必要以外の戦闘は避けた方が良いです。
また、戦闘をするとHPが減ってしまいます。本作では、キャラクターのHP回復方法が、
- ハート
- レベルアップ
- いのちの実(ショップ)
なので、例えばホイミのようにHPを回復したい時に回復するということができません。
ですので、できる限りHPは高めに保っておいた方が良いです。
合成が最優先(魔物使い以外)
本作での強化の基本は合成です。合成は攻撃系と防御系があります。それらをどれだけ合成できるかがポイントです。
具体的には、錬金術師は宝箱(武器と防具)、トラッパーは罠、グルメは好きな食べ物になります。
これらを最優先で取得していくことがクリアへの近道です。
ショップの買い物でHPや満腹回復
ショップで販売している
いのちの実とまんぷく豆は、最大値をアップしてくれるだけでなく、MAXまで数値を回復してくれます。
HPや満腹度が少ないときには、ショップへ入って回復するのがおすすめ。
理想的にはゴールドを貯めてからショップへ
ショップには有用なアイテムが販売されています。ただ、効果が大きいアイテムは100Gを越え、多いものは200Gかかります。
ですので、ある程度ゴールドを貯めてからショップに入ったほうが良いです。
おすすめアイテムや効果はHP回復系
冒頭で述べたように本作は好きなタイミングでHPが回復できるわけではありません。ですので、HPをできる限り高く保ちながら進めるのが攻略の基本。
その時に重要なのがHP回復系のアイテムです。例えば、
- 1マス進むごとにHPが回復
- 攻撃時にHP回復
- 敵がハートを落とす確率アップ
といったアイテムや効果(合成で付与される能力)です。
これらの効果は重複するので、複数持つことでかなり攻略しやすくなると思います。ですので、クリアを目指す場合にはこれらを優先して取得するのがおすすめです。
復活はラスボス戦に取っておきたい
本作では30秒の広告動画を見ると1度だけ復活することができます。
個人的に復活はライスボス戦に取っておいた方が良いかなと言う印象です。
というのも、本作は100階ごとにセーブが入り、ゲームオーバーになってもセーブされた地点からやり直しができます。
また、セーブされた時点でアイテムや魔物の位置は記録されるのですが、1歩進んだ先はランダムで再生成されるという仕様です。つまり、マップ運が悪くてゲームオーバーになった場合でも、状況によってうまくマップが変化してクリアできることがあります。
魔物使い攻略
錬金術師やトラッパー、グルメはほぼ同じ感覚でプレイできますが、魔物使いだけは別です。なので、魔物使いで個人的にクリアした方法を紹介します。
クリアのための攻略ポイントは
- 序盤は魔物のご飯を貯める
- 序盤はザコ敵との戦闘を避ける
- ボス後はゴールド獲得メイン
- ライフ回復優先
です。
まず序盤は魔物のご飯を貯めることを最優先し、ザコ敵との戦闘は極力避けます。序盤で戦闘するのは、魔物のご飯をゲットするためや、ハートでHPの回復を見込める時ぐらいです。
その最大の理由は能力値の上昇率。具体的には序盤のザコ敵を倒しても能力値アップが攻撃力+1とかですが、途中から攻撃力+2と増えるからです。つまり、魔物のご飯を1個使った場合の能力の上がり方に違いがでます。
ですので、序盤は戦闘を極力避けた方が良いです。
また、ボス戦後のアイテム取得では、魔物のご飯確定後、基本的にはG(ゴールド)を取得します。クリアを目指すに当たって、ショップで購入できるアイテムを増やすため。
魔物のご飯を持っていればボス戦で勝利すると最大HP+3が得られます。しかし、HPは回復しません。ですので、ボス戦後にハートを取りたくなるのですが、そこはグッと我慢してG(ゴールド)を取った方が良いです。
ですので、ダンジョンを進む際にはハートをなるべく取りながら、ライフ回復メインで進めるのが良いと思います。
また、終盤で魔物のご飯が余っているようであればハートを取る感じです。
これらのことを意識してプレイすれば、とりあえず魔物の使いでクリアはできると思います。
ランキング上位を目指す
ゲームのスコアは、
G(ゴールド)+強化(合成などの回数)x20
です。
ですので、ゴールドをいかに貯めて、強化をどれだけできるかがスコアを高めるポイントになります。
上位のスコアを見るとわかりますが、G(ゴールド)が2000を越えていることが多いです。つまり、Gゴールドをいかに使わずにクリアできるかが、ランキング上位を狙う攻略法と言えます。
スマホ奨励
自分は最初iPadでプレイしたのですが、画面サイズが合わなかった影響で先に何があるのかわからず、結構苦戦しました。
どのぐらい違うかというと、こんな感じです(左がiPhone、右がiPad)。
全然違うのでスマホでプレイすることをおすすめします。また、iPadでプレイした時は音飛びが酷かったです。