すべてのチップをゲットしたわけではないですが、クリアした時に個人的に役立ったチップを紹介します。参考になれば幸いです。
次元回転撃

次元回転撃は、発動すると最も近い敵に最大HPのx%ダメージを与えるチップです。
パーセンテージはアップグレードするとアップしていきます。
ミニボス TGA事務所【右翼】のSKULLKIGHTELEMENTの倒し方でも書きましたが、個人的にはかなり強いチップだと思います。
他の攻撃系のチップの多くは、範囲があったり、方向があったりするので、タイミングが悪いと全然敵に攻撃が当たらないことがしばしばあります。
しかし、次元回転はそれが無く、確定で一番近い敵に攻撃してくれて、スヴェンの場所に寄りません。
究極的には敵の攻撃を避け続けていれば、敵を倒せてしまいます。
特にボス戦では有効なので、確実に開放してゲットしておいた方が良いです。
次元回転撃は、クエスト 情報処理 | プラズマを達成すると入手できます。
ファーストエイド

初期から持っているチップですが、正直、普通に強くて個人的には手放せませんでした。
アップグレードすると回復量がアップしていくので、ちょっとずつアップグレードしていくことをおすすめします。
プレイしていて感じるのは、どうやっても敵の攻撃を受けてしまうことがある点。
自分のプレイミスもありますし、敵が複数いる場合などは、避ける場所が無いということもしばしばあります。
ですので、どうしてもダメージを受けてしまうんですよね。
もちろん遺物などの効果で、シールドをゲットして対処するということも可能ですが、シールドがゲットできる遺物はレアリティが高いので、確実にゲットできるかどうかは運です。
そう考えると、ダメージを受けても安定してHPを回復できる手段があるのは、かなりの強みだと思います。
自己修復

ファーストエイドと同様にHPを回復するチップです。
自己修復の強みは数ターン続くことと、最大HPが多くなると、それだけ回復量がアップする点。
アップグレードすれば、回復するパーセンテージがアップしていきます。
クリア時のチップ組み合わせ

ということで、書くまでも無いかもしれませんが、自分がクリアした時のチップの組み合わせは、
- ファーストエイド
- 自己修復
- 次元回転撃
です。
HP回復チップを2種類装備しているのは、より倒されにくくするため。
チップは一度発動すると数ターン、次の発動までに待機時間があります。
ですので、複数のHP回復チップを用意しておくと、HP回復の切れ目が少なくなるため、よりスヴェンが倒されにくくなるというわけ。
攻撃系が次元回転撃しかないので、敵を倒すという点で多少攻撃力不足に感じるところがあるかもしれません。
しかし、HP回復ができるということは、敵の攻撃を受けつつ、こちらの攻撃を当てるという選択肢が生まれるため、攻撃を当てるチャンスが増えます。
そのため、意外と敵を倒すのが楽な場面も多いです。
遺物などが揃っていれば、ボスとガチンコで戦うこともできます。
チップのパターン変更をしよう
最後に、チップのパターン変更はした方が良いです。
具体的には星型パターンがでるまでパターン変更をするのがおすすめ。
ソウルテックのおすすめアップグレードでも書きましたが、星型パターンはメリットが多いためです。
理想的には2つの星型パターンですが、個人的にはいくつか試した感じでは、星型パターン2つは出ませんでした。
ただ、1つだけでもかなり違いがでるので、攻略を用意に進めたいのであればチップのパターンの変更はしておいた方が良いです。
リンク
- The Land Beneath Us攻略まとめ | ネルログ
- The Land Beneath Us #1 体験版 初見プレイ PS版 ローグライクダンジョンRPG ※一部ミュートあり – YouTube
- The Land Beneath Us
- The Land Beneath Us
- Steam :The Land Beneath Us
- The Land Beneath Us ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ