ブリガンダイン ルーナジア戦記 ハード攻略私的メモ

投稿者: | 2023年9月22日

難易度ハードをクリアしたので私的攻略メモ。

まずは騎士のレベルアップ

まず最初にクエスト 修練場で騎士のレベルアップをしましょう。

どの国でもそうですが、主力となる部隊は強いのですが、そのほかの部隊が弱くなってしまうため、途中から敵の侵攻を防ぎきれないことが多くなり、一進一退の状況になってしまいます。

その状態から地道にレベルアップをしても良いのですが、結局主力を分散したりして防戦をしなければいけなくなるため、編成などがめんどくさいです。

ですので、序盤でレベルの低い騎士のレベルを上げ、最低限の防衛ラインを築けるようにしておくのがおすすめ。

修練場のレベルアップ目安

これは個人的にですが、レベル10未満の騎士は修練場でレベルアップさせていました。

最大の理由は、クエストの成否がレベル10でアップするため。

騎士によって相性があるので、全クエストの成功率がアップするわけではないのですが、レベル10を超えると確実に成功率がアップするクエストが増えます。

また、レベル10程度あれば防衛でもかなり役立つので、一石二鳥というわけです。

モンスターも一緒にレベルアップ

修練場に騎士を1人で行かせるのはもったいないです。モンスターを騎士の部隊に編成しておけば、一緒にレベルアップしてくれるため。

ですので、メインにはならないモンスターや数を増やしたいモンスターを一緒に修練場に連れていきましょう。

モンスターがレベルアップすれば防衛のときにも役立ちます。

アイテム収集要員を用意する

これは難易度 ハードに限ったことではないですが、自分の場合、アイテム収集要員を確保しています。

ガイ・ムール共和国で始めたときは、ムウアをアイテム収集要員にしました。

最初からいる場所でクエスト成功率が高いパストゥー砦があるのと、魔法使い系は若干使いにくいからです。

また、前述したレベルの低い騎士をレベル10までアップし、それらも防衛に使わない時はアイテム収集要員として使っていました。

モンスター系の装備を多少優先

個人的にプレイした時はモンスター系の装備が全然集まりませんでした。

ですので、クエストではモンスター系のアイテムが集められるものを多少意識した方が良いと思います。

特に、頭の装備とアクセサリーは数が少なかったです。

また装備については、同じレアリティ(☆の数)が同じ装備をすべての部位に装備すると、全体的に能力値がアップします。

ですので、☆が1つ装備でも役立つので、すぐに捨てない方が良いでしょう。

囮役を入れる

難易度がイージーやノーマルの時はそれほど感じなかったのですが、難易度 ハードになると敵がそこそこ強くなります。

特に君主はかなりレベルの高いモンスターであっても一撃で屠るほどの攻撃をしてくることが多いです。

ですので、部隊編成の際には囮役を入れるのがおすすめ。

囮役は敵の誘い出しにも使えるので、かなり便利です。

個人的におすすめの囮役は、移動力が高いモンスター。囮役として使うときに、敵の背後に移動させることで、包囲効果を狙えるため。

おすすめモンスター

個人的におすすめのモンスターは、

  • ドラゴン系
  • バジリスク系
  • ゴーレム系
  • ナイトメア
  • エンジェル系

です。

ドラゴン系は総合力が高く、エンシェントドラゴンまでクラスチェンジすると能力値がかなり高くなります。攻めでも守りでも使える万能系。

バジリスク系は攻撃すると敵を一定確率でマヒさせたり、石化させたりすることが出来る点が強みです。マヒや石化をすると敵は動けなくなり、一方的に攻撃できる状態になります。

ゴーレム系はタンクとして最適。移動速度が遅く、攻撃も当たりにくいので、攻撃向きではありません。クラスチェンジしてミスリルゴーレムにして、魔法耐性などもアップすると、複数の敵に攻撃されても倒されることがなくなります。

ナイトメアは、ユニコーンからのクラスチェンジできるモンスターです。一番の強みは、弱体化系の魔法。例えばウィークネスは、物理攻撃や防御力を一定ターン数下げてくれます。その上、特殊なボスモンスター以外は100%の確率で成功するため、主に騎士の弱体化に使うのがおすすめです。

エンジェル系は、ループヒールとディバインレイが強み。ループヒールは一定ターン数、ターン開始時にHPが回復する魔法で、ヒールと組み合わせて使うことで前線維持に使えます。ディバインレイはダメージが高く、エンジェルを2体用意してディバインレイを使えば、HPが中程度の敵ならほぼ倒せるぐらいの強さです。魔法なので、回避されないのも良い点。

おすすめ騎士クラス

個人的におすすめの騎士クラスは、

  • パラディン
  • スナイパー

です。

パラディンはファイターからクラスチェンジし、毎ターンHP回復があるのとヒールが使え、自身のHPもそこそこ高く、防御に優れたクラスです。

基本的に戦闘では騎士が倒されないことが重要なので、防御が強い騎士クラスがおすすめ。

スナイパーはアーチャーからクラスチェンジし、遠距離攻撃が得意な騎士クラスです。

前述したように戦闘では騎士が倒されないことが重要なので、反撃されにくい遠距離攻撃が良い点。

エンチャントレス系やヒーラー系などの魔法系の騎士も同様に使い勝手は良いです。

エンチャントレス系よりもスナイパーをおすすめする理由は、MPをあまり使わなくてもダメージを出せるので安定しているところ。また、移動後に攻撃できるので攻撃チャンスが多いのもメリットです。

モンスターの数を減らすという侵攻戦略

侵攻というと必ず敵の拠点を取らないと思いがちですが、主力の強い部隊以外は結構苦戦することが多いです。

そこで、敵のモンスターの数を減らすためだけに侵攻をする方法がおすすめ。

つまり、拠点を最初から取ることを目的としない侵攻です。ですので、危なくなったらすぐに撤退するのが基本。

モンスターの数を減らす侵攻のメリットとしては、

  • 騎士やモンスターのレベルアップ
  • 敵モンスターを減らすことで敵の侵攻を防ぐ

というのがあります。

安全第一の戦い方なので、レベルの低い騎士やモンスターでも戦闘に参加させやすく、レベルアップも狙えるのが最初の利点。

また、敵モンスターが減れば戦力がダウンするため敵から侵攻されにくくなるというのも利点です。

滅ぼす際は2城の同時攻め

敵国を滅ぼす際におすすめの方法が、最後の2城を同じターンで攻め取るという方法です。

最初に君主がいる拠点の方から攻め、次に残りの拠点を別働隊で攻めます。

難易度 ハードになると一部の君主がとても強く、一撃で味方が倒されることもしばしば。ですので、倒し切るのが大変な君主もいます。

しかし、戦争に負けてもその時点で国が滅ぶ状態でなければ君主は撤退するため、無理に倒しきらなくても良くなるというわけです。

大切なのは最初に君主のいる拠点に一番戦闘力が高い部隊で攻めること。戦闘力が高い順番に侵攻が行われるからです。

これでかなり国を滅ぼすのが楽になると思います。

コンピュータは総合戦闘力が高い拠点には攻めてこない

コンピュータは、AIのレベルが上っても、基本的に総合戦闘力で負けている拠点にはほとんど攻めてきません。

ですので、侵攻の際にすべての騎士が居なくなっても、攻められることはないです。

そのため、侵攻するときは、総合戦闘力を見て、周囲の敵の拠点の総合戦闘力が低ければ、ガンガン攻めて問題ありません。

幻影の騎士は攻める場所で難易度が変わる

攻略といっても、基本的には通常の戦闘と変わりません。ただ、個人的に2回目の幻影の騎士で少し苦戦しました。

それは単純にレベルが足りなかったのと、攻める場所が悪かったのが理由です。

2回目の幻影の騎士は、マップによってかなり難易度が変わります。

イルヴァニーは結構厳しく、ナリージャは難易度が低いです。

ですので、一箇所にこだわらず、難しければ他の場所に移動しましょう。

ゾアールの幻影討伐

ゾアールの幻影は2回行動が強いので、倒す時は一気に倒す必要があります。

まずは左側に出てきた敵の指揮官を倒して、敵の数を減らしましょう。

次にゾアールの幻影が従えるフェンリルを倒して、ゾアールの幻影を囲んで一気に倒すのがおすすめです。

正直、相当レベルを上げないとこちらの部隊が無傷で倒すのは難しいかなと。なので、リバイブストーンを使ってモンスター生きからせる前提でガンガン攻めるのが良いです。

リンク