停電(BLACKOUT)の直し方
ドアを開けて停電(BLACKOUT)になった場合には、マップに配置されているリセットポイントを起動する必要があります。

リセットポイントはサイエンスのリソースが貰える場所で、2箇所起動しなければなりません。

3箇所以上ある場合は、そのうち2箇所で、起動するリセットポイントがマップで指示されます。
マップを開いたまま移動で対処
個人的に停電の際にはマップを開いたまま移動して対処しています。

特にフロア3ではマップが広くなり、状況によってまわり道をしないといけない場合などがあるため。
また、マップではリセットポイントの場所がわかるようになっているので、最短でリセットポイントに向かうことができます。
道を間違えるとそれだけ停電からの復旧に時間がかかりますし、停電の間も敵が襲ってくるので、できるかぎり早く停電を解除したいところです。
味方とスイッチする
ソロの場合、リセットポイントに近い味方とスイッチして交代するのが良いです。
多くの場合、2人の味方はクリスタルボットか、ジェネレーターの近くに配置していると思うので。
リンク
- Endless Dungeon攻略まとめ | ネルログ
- 『ENDLESS™ Dungeon』|SEGA
- Steam:ENDLESS™ Dungeon (エンドレスダンジョン)
- ENDLESS™ Dungeon PS4 & PS5
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ
配信動画
初見プレイの配信動画です。いろいろと試しながらプレイ。