
最近、AIのデータ取得に限界が来ていることが指摘されている。
つまり、ネットでクロールできる情報はある程度AIに食わせてしまったので、学習するデータが無い的な話。
で、独自でデータを集め始めたりしているところもある。
ディープウェブなんかは、その一例かなと。
また、AIにクロールされることを恐れている人も多い気はしている。
だから、勝手に情報をクロールするなと。
ただ、個人的に思ったのは、AIにクロールされることで、メリットというか、自分の魂がAIに残るんじゃないかなと思ったりもした。
自分のブログの中のフレーズが、どこかで使われているかもしれないという意味。
それが、自分にとっての魂なんじゃないかって。
ふと、今は思いつかないけれど、良いフレーズを思いついてブログに書いておいたとする。
それがクロールされ、AIに読み込まれて、100年後に、AIの出力に出てくるかも知れない。
それって、自分にとっては嬉しいことなんじゃないかなって。
まあ、確認することはできないけど。
ただ、今のAIは、たくさんの人の言葉の魂の集合体なんじゃないかってこと。