マージ系タワーディフェンスゲーム Rushero: Zombies Tower Defenseの私的攻略メモ。Androidでプレイ。
目次
まずはマスを埋める
最初にユニットをマージする前にマスを埋めるのがおすすめ。
マージした際にユニットの強さが2倍以上になるなら、マージした方が良いですが、基本的にはそんなこは無いため、マスを埋めた方が効率的です。
また、序盤はゾンビの数が少ないですが、ステージが進むとゾンビの数が増えていきます。
それに対応するにもユニットの数が重要だからです。
戦闘は2倍速で
右下の>>を押すと戦闘速度をアップすることが可能です。
選べるのは、1x、1.5x、2xの3種類。個人的には2xの2倍速がおすすめ。
というのも、拠点がダメージを受けたとしても、ステージクリアの報酬には影響が無いため。
ですので、ステージをより早くクリアした方が効率的に攻略を進められます。
ユニット編成時は強いものを左に
これは小ネタ的なところがありますが、ユニット編成時には一番強いユニットを左に配置するようにしています。
理由として、ユニット編成では左から赤、緑、黄、青の順番で色がついているため。
戦闘ではレベルと弱いユニットからマージするのが基本。その際にユニットの形を覚えるのではなくて、色で設定しておけば、マージする際に迷うことがありません。
左から強いユニットを配置しておけば、最初にマージするべきはレベルの低い青のユニットというのが明白です。
次は黄、緑、最後が赤です。
で、レベル1のマージが無ければ次はレベル2の青のユニットとなります。
戦闘を2倍速でプレイすると結構忙しくなることもあるので、こうやってルールを決めておくと慌てにくいです。
爆弾はガンガン使う
右下の爆弾は結構ゲージがすぐに貯まるのでガンガン使って問題ありません。
ただ、ボスが近づいてきたら、使うのをやめてゲージを溜めてボス戦で使うのがベストかなと思います。
ユニットの入れ替え基準
基本的にユニットはレアリティが高い方が強いですが、一部そうでもないユニットも存在します。
なので、戦闘終了後の画面で、あまりにもダメージが出ていないようなら、他のユニットに交換しましょう。
個人的にちょっと使いにくいかなと思ったのは火炎瓶などの範囲攻撃系。
というのも、攻撃した場所にゾンビが集まっていれば、効率的にダメージを与えられますが、ゾンビが集まっていなければ、ダメージ効率が非常に悪いため。
つまり、安定してゾンビにダメージを与えられないからです。
ただ、ステージを進めていくと、状況も変わる場合があるので、いろいろと試すが良いと思います。
ユニットの重要項目はダメージと火炎発生率
本作はユニットの種類が結構多いので、いろいろと使ってみるのが良いです。
で、ユニットの能力値で重要な項目は、
- ダメージ
- 火炎発生率(次に攻撃するまでの時間)
です。
ダメージはそのままゾンビに与えるダメージなのでわかりやすいですね。
火炎発生率は次に攻撃するまでの時間です。おそらく英語だとFire Rateとかなのかな。わからないですけど。
つまり、ユニットのDPS(Damage Per Second / 1秒あたりのダメージ)は、
DPS=ダメージ / 火炎発生率
になります。
このDPSが高いほど、攻撃に関しては単純に強いと考えて問題ありません。
複数の弾を発射するユニットのDPS計算
弾を複数発射するユニットの場合には、
DPS=ダメージ / 火炎発生率 x 発射弾数
となるのですが、これは実際のDPSとは結構違いがでます。
例えば、扇状に3発弾を発射するユニットの場合、ゾンビが1体しかいなければ実質のDPSは、
DPS=ダメージ / 火炎発生率
になります。
で、個人的には大体発射する弾の数を1/2ぐらいにしてDPSをざっくり計算することが多いです。
ゾンビの出てくる数やゾンビのHPにも寄るので、あくまで目安と考えてください。
つまり、敵が多ければDPSは高くなりますが、敵が少なければDPSが低くなるからです。
ですので、ステージによってDPSがもっとも高くなるユニットで編成するというのが一番ベスト。
ただ、個人的にはめんどくさいのでざっくり計算DPSでチームを固定することが多いです。
広告はガンガン見た方が攻略は進めやすい
広告閲覧はデイリーミッションにも入っているので、見たほうが攻略は進めやすいです。
ある程度、広告を見る回数を絞るなら、クレートの報酬は見た方が良いかなと思います。
結構な量の追加報酬で、ユニットのレベルアップがしやすいからです。