ラストワルプルギス攻略 私的メモまとめ

投稿者: | 2023年5月19日

ラストワルプルギスの私的攻略メモです。外伝クリア済。外伝は攻略法を少し変更したので最後にまとめました。

まずはステージクリアを目指す

まずは予言で一番右側のカードを選び(イベント以外)、ステージのクリアを目指します。理由として、

  • 次のステージの方が経験値を稼げる(第一章より第二章の方が経験値が多い)
  • ステージ最後の敵が一番カルマを稼げる

ためです。

プレイの流れとしては、まずステージ(章)をクリアして次のステージに進み、経験値を稼いで魔女を強くして前のステージの最大難易度攻略を目指すという感じ。

予言カードの選択と報酬の関係

予言では3つのカードから選ぶことになります。一番右が簡単で、真ん中が普通、一番左が難しいという難易度設定です。難易度が上がると貰えるカルマが増え、敵の数も多いので経験値も多く貰えるという仕組み。

で、重要なのがステージの報酬との関係です。すべての難易度で一番左を選ぶと、ステージのすべての報酬が貰えるというシステムになっています。

つまり、

  • ステージクリアなら一番右の予言カードのみを選ぶ
  • ステージの報酬をすべてゲットするなら一番左の予言カードのみを選ぶ

のが効率的です。

例外として、持っていない魔女を仲間にする時のみ、中央の予言カードを選ぶ場合があります。それ以外では、一番右か一番左しか個人的に選んでいません。

序盤おすすめ魔女 星の魔女カチュア

個人的に序盤に圧倒的おすすめの魔女は、星の魔女 カチュアです。

おすすめする最大の理由は、アルティメット(ULTIMATE)のリキャスト時間が短い点。基本は14秒でアーティファクトなどで更に短くすることができます。

アルティメットのリキャストが短いと何度もアルティメットを発動できるので、それだけ敵を倒しやすいということです。

また、星の魔女 カチュアのアルティメット スタースプラッシュは拡散して飛んでいくので、広範囲の敵にダメージを与えることができるのも特徴。本作は敵の数が多いため、効率的にダメージを与えることができます。

あくまで序盤のおすすめで、自分の場合は外伝に進むまではメインで使っていました。

セミオートでの魔女の配置

セミオートでプレイする場合に注意したのが、魔女の配置。具体的には、アルティメットを発動できる最初の6人の配置です。

セミオートの場合、タップすることでアルティメットを発動することができます。この時に、前にいる魔女からアルティメットが発動する仕組みです。

個人的にやっていたのはリキャストの時間が短い魔女を前に持ってくるということ。

例えばボス戦のために威力の高いアルティメット(リキャスト時間が長い傾向にある)を取っておきたいのに、魔女の配置の問題で強いアルティメットを使わないといけない状況があります。しかしリキャスト時間の短い魔女を前に置いておけば、それらを優先して使ってザコを倒せば良くなるので、ボスに威力の高いアルティメットを温存して使うという戦い方が可能です。

地味ですが、セミオートで戦っているときには魔女の配置如何でクリアのしやすさが変わることがあるので、ぜひお試しください。

戦闘後のトレジャーは経験値優先

戦闘後のトレジャーの選ぶ優先度は、

  1. 経験値獲得
  2. 覚醒薬
  3. 装備品

にしています。

経験値獲得が一番おすすめの理由として、魔女のレベルは確実に持ち越すことができるため。覚醒薬で覚醒した場合、ステージクリアや失敗後に元に戻ってしまいます。装備品は継承で持ち越すことはできますが、ポイントが必要なのですべてを持ち越せるわけではありません。

つまり、経験値獲得して魔女のレベルを上げることは、各自に戦力アップになると言えます。本作は何度もステージに挑戦することになるので、目先の強化よりも確実に強くできる方が最終的に効率的です。

継承はまず魔女から

継承ポイントはまず魔女を増やすことを優先することをおすすめします。理由として6人まで使えるアルティメットスキルが強いため。ですので、まずは継承で魔女を6人にしましょう。この6人が一軍という扱いになるので、魔女が増えたら一軍を入れ替えていく感じです。本作では敵の数が多いので、魔女を増やすと手数が増えるのもメリットと言えます。

また装備品は3つまで継承でき、一番強い装備品は戦闘後の報酬でしかゲットできません。ですので、装備品は3つ継承したいのですが、1つあたり5ptなので、3つだと15pt必要。そうなると、中程度の強さの魔女を1人雇えてしまいます。さらに4つ目の装備品をゲットできるかどうかは運の要素もあるので、やはり序盤は魔女を増やすのが一番安定すると思います。

継承ポイントが増えたら装備品

継承のポイントの上限が増えてきたら、強い装備品がいくつかあるので、それらを持っていくのがおすすめ。

装備品はそれぞれの魔女に4つあり、3つまで継承で持っていくことが可能です。4つ目の装備がかなり強いので、装備品を複数の魔女にバラけさせて装備するよりも、メインの魔女に3つ装備させ、戦闘後の報酬で4つ目を早めに取得するのが良いです。

一部、単体でも良い装備はあるので、おすすめ装備品として後述します。

不滅の力は継承値増加、レベル上限増加優先で

カルマを使って強化できる不滅の力では、

  • 継承値増加
  • 反撃ダメージ増加
  • 耐久力増加
  • レベル上限増加

を選ぶことができます。

個人的おすすめは、

  • 継承値増加
  • レベル上限増加

の2つです。

他に割り振れるポイントが残っていても使わずに残して、上記2つを最優先してアップするのが良いと思います。自分の場合、ストーリークリア段階で反撃ダメージ増加と耐久力増加はレベル4でした。

結界石をそこまで強くしなかった理由として、本作では敵の数が多く結界石に攻撃されるような状態の場合、その段階で負けるか、次の面で負けるかのどちらかのケースが多いため。つまり、結界石に敵をいかにたどり着かせないかが重要ということです。

ですので、結界石については後からで問題ありません。自分はストーリークリア後に最大レベルまでアップしました。

召喚系魔女編成がおすすめ

前述したように、戦闘において重要なのは結界石に敵を辿り着かせないことです。方向性としては、

  • 結界石に辿り着く前に倒す
  • アルティメットやスキルで足止めする
  • 召喚系モンスター(使い魔)で足止めする

があります。

この中で、個人的にストーリークリアを目指すなら、召喚系モンスター(使い魔)で足止めするのがおすすめ。

理由として、

  • 敵の数が多いので魔女だけでは手数が足りない
  • 肉の壁として時間稼ぎにもなる
  • フルオートで楽にプレイできる

の3つがあります。

とにかく本作は大量の敵が押し寄せてきます。魔女は複数の敵を攻撃することができないため、大量の敵に対処しにくいです。

そこで召喚モンスター(使い魔)を大量に配置することで肉の壁を作るという戦法が有効です。

モンスター(使い魔)がいることで敵はまずモンスター(使い魔)から攻撃するようになります。これで足止めが可能。結界石が攻撃された時でも、モンスター(使い魔)が召喚できれば代わりにダメージを受けてくれるので、最後の粘りが効くのも良い点です。

召喚系魔女をメインにする最大の理由はやはりフルオートで楽にプレイしやすい点かなと。フルオートの場合、自動でアルティメットスキルを使ってくれるようになりますが、ダメージ系のアルティメットの場合、攻撃した場所や発動したタイミングによって、効果に差ができやすいです。しかし、召喚モンスター(使い魔)であれば、勝手に敵に向かって攻撃してくれるので、そのような状況が起きにくいです。

戦闘回数がかなり多くなるゲームなので、フルオートは必須かなと。また、フルオートで放置しつつ、違うことをすることもできるので、個人的にはかなり効率的だと思います。

おすすめ装備品

装備品については序盤と中盤以降で違いがあります。

序盤におすすめなのは、召喚数が増える系の装備品。例えば、幼獣の魔女 リリーの魔術指南書などがあります。

前述したように個人的に召喚系の魔女をおすすめしているため、召喚数が増えるのは単純に戦力アップになりますし、肉の壁が増えればそれだけ結界石に敵が辿り着きにくくなるというのが理由です。

中盤以降でおすすめの装備品は、全ての魔女に効果がある装備品です。例として、探求の魔女 ペネロペの装備品があります。

全ての魔女への効果なので、魔女の数が増えれば増えるほど効果が高まるのが特徴です。継承で魔女の数がある程度増えてきた中盤以降は、かなり強くなります。

クリア後の外伝でも、

  • 召喚数が増える系の装備品
  • 全ての魔女に効果がある装備品

の2つを軸に装備品はチョイスしています。

魔女の覚醒で優先するスキル

個人的に覚醒させるのは、

  • 召喚系
  • 凍結系
  • デバフ(移動速度、防御力、攻撃力低下)系

のスキルを持っている魔女を優先しています。

召喚系の例としては、序盤で仲間になる南瓜の魔女 アストリッドです。スキル☆、☆☆でパンプキンヘッドを召喚します。前述したように個人的には召喚系がおすすめなので、できる限り場に召喚モンスター(使い魔)が並ぶようにするためです。

次に凍結です。凍結は敵の動きを止めて一方的に攻撃できるようになるので、時間稼ぎにもなりますし、召喚モンスター(使い魔)を守るのにも役立ちます。代表的な魔女としては、氷の魔女 フリージス。☆、☆☆の攻撃が敵を凍結させる効果があります。

最後がデバフ(移動速度、防御力、攻撃力低下)系。例としては、呪毒の魔女 イングリッドがわかりやすいです。☆が移動速度低下、☆☆が防御力低下、☆☆☆が攻撃力低下となっています。

移動低下は敵が結界石にたどり着くのを遅くできますし、防御力低下は敵を倒しやすくなりますし、攻撃力低下は結界石や召喚モンスター(使い魔)を守るのに使えます。デバフ系ばかりだと、そこまで強くないので、ダメージの高い攻撃ができる魔女や召喚モンスター(使い魔)と組み合わせて使うのがおすすめです。

ただ、デバフ系はメインではないので、理想的には召喚スキルや凍結スキルに加えて、デバフ系も持っている魔女が良いと思います。

外伝ではまた変化するので、詳しくは後述します。

永久覚醒を付与する魔女の基準

これは個人的な基準ですが、

  1. アルティメットを使える6人の魔女
  2. スキルが強い魔女

の順番で永久覚醒しています。

メインの6人は当然として、スキルが強い魔女についてですが、前述した「魔女の覚醒で優先するスキル」の

  • 召喚系
  • 凍結系
  • デバフ(移動速度、防御力、攻撃力低下)系

です。

個人的なコンセプトとしては結界石に辿り着かせなければ勝てるを基本にしているので、上記スキルの使い勝手が良いと考えています。

金貨でゲットする強化素材は錬成液を最優先

金貨50枚でアーティファクトの強化素材をゲットする際に、最優先したいのは錬成液です。火、風、水の錬成液があり、どれも数が必要なので最優先してゲットすることをおすすめします。

結構プレイして気づくのですが、錬成液が足りなくてアーティファクトの強化できないことが多いです。これは、アーティファクトの強化に最も多く使う素材が錬成液なため。

ですので、序盤から錬成液をメインに集めることをおすすめします。

おすすめ魔女

個人的にストーリークリア、外伝でも最後まで残った魔女から厳選しておすすめ魔女として紹介します。外伝でのおすすめ魔女は後述。

知理の魔女 エマ

序盤から仲間になる魔女で最後はメインの6人を外れてしまいましたが、永久覚醒は残しつつ最後まで活躍してくれました。

強さのポイントは、

  • スキル☆の魔法防壁
  • 召喚系が豊富
  • 召喚を加速する装備

です。

スキル☆の魔法防壁は結界石にシールドを付与してくれます。これが地味に役立ちます。10%ずつですが、敵が到達する前にシールドは満タンになっているので、単純に結界石の耐久力が2倍になる計算。いざという時に結界石のシールドが役立つことが多いです。

召喚系はデフォルトの使い魔、アルティメット、スキル☆☆、☆☆☆と数が多く、メインにおいておけば、かなり召喚系モンスター(使い魔)をばらまけるので便利です。

そしてその召喚を加速する装備として、

  • グリフォンアミュレット(通常スキルのリキャスト20%短縮)
  • 知理の刻印(召喚数3増加、使い魔+1)

と、まさに召喚のための装備が揃っているのが良い点です。

鉄の魔女 ドロテア

外伝クリアの最後までメインとして活躍してくれました。

強さのポイントは、

  • アルティメットのサイクロプス
  • アルティメットスキルを強化する装備

です。

スキルが自分が召喚したモンスター(使い魔)を強化するものがメインなので、アルティメットのサイクロプス、使い魔のゴーレムがかなり頑張ってくれます。

また、装備品 マスコットアミュレットはアルティメットスキルのリキャスト時間を30%短縮してくれるので、ほぼほぼサイクロプスが戦場にいる状態することが可能。他の魔女の効果も加えると、サイクロプスを2体戦場にいる状態も作り出せます。

個人的に途中までは最大火力を叩き出していて、メインのアタッカーでした。

砂塵の魔女 ミライヤ

途中からメインの6人に入れた魔女です。

個人的に感じた強さのポイントは

  • アルティメットのイフリート
  • 多く召喚できるナーガ(使い魔)
  • スキル☆☆ ソウルエンチャントで火力アップ
  • スキルのリキャスト時間短縮 装備 蛇王の小像

です。

前述の鉄の魔女 ドロテアと同様に、アルティメットで召喚されるモンスター(使い魔)は段違いで強いです。イフリートも同様。

また、デフォルトのナーガ、スキルのナーガ召喚、さらに装備神官の杖で召喚数を増加できるので、かなりの数のナーガを出すことができるのも良い点。

火力としては、スキル☆☆のソウルエンチャントで味方の魔女すべての攻撃力をアップできるのも強み。

加えて装備 蛇王の小像でスキルのリキャスト時間を短くできるのもメリットです。

死霊の魔女 グロリア

外伝クリアのときにはメインを外れていましたが、砂塵の魔女 ミライヤと同様、メインをはれる魔女です。

強さのポイントは、

  • スケルトンの多数召喚
  • デバフスキル持ち

という点。

まずデフォルトの使い魔に加えて、スキル☆☆☆、さらにアルティメットでスケルトンロードを召喚でき、かなりの数のスケルトン系使い魔を場に出すことができます。装備品も

  • スカルスタッフ
  • スカルトーテム
  • 死霊の刻印

と、召喚を加速するものが揃っているのが特徴。

また、スキル☆、スキル☆☆は、それぞれ敵にダメージを与えつつ攻撃力や移動速度を下げるデバフ付きで、使い勝手が良いです。

幽鬼の魔女 シャーラ

使い魔召喚系の魔女メインで編成するなら入れておきたい魔女です。個人的には外伝クリアのちょっと前までメインで、メインを外れた後もサブとして入れていました。

強さのポイントは、

  • 召喚されたモンスター(使い魔)の強化スキル
  • モンスター(使い魔)のHPをアップする装備

です。

単体では弱いのですが、召喚系のアルティメットを持っている魔女とは抜群に相性が良いのが特徴。

アルティメットとスキルはすべてモンスター(使い魔)の強化系です。特にアルティメットの召喚時間を5秒増やす効果が強く、場に使い魔が残りやすく、前述したサイクロプスやイフリートが2体場にいる状態を作り出すことができます。

また、モンスター(使い魔)の能力をアップする装備、

  • 幽鬼のアミュレット
  • 幽鬼の刻印

の使い勝手がとても良いです。自分の場合は継承で装備を持たせて上げれば、他の魔女の使い魔を強化するために常に入れていました。メインでなくても、サブでいても使える魔女です。

雪の魔女 ステイシア

メインでも強いですが、サブでも使える魔女で、最後まで編成に入れていました。

強さのポイントは、

  • アルティメットやスキルの凍結付与
  • 雪のローブで通常攻撃でも凍結付与

です。

本作では敵の数が非常に多くワラワラと攻めてくるので如何に敵の侵攻を阻むかが攻略のポイント。で、その際に役立つのが凍結のデバフです。凍結すると一定時間何もできなくなるで足止めに使えますし、一方的に攻撃できるのがメリットです。

アルティメットとスキルの両方に凍結付与があり、さらにスキルは範囲攻撃なので、敵を凍結させやすいのが最大の特徴。

さらに、装備品 雪のローブで通常攻撃にも凍結を付与する効果をもたせることができます。

通常スキルがとても良いので、サブとして編成し、覚醒させていくのがおすすめです。

氷の魔女 フリージス

雪の魔女と甲乙つけがたいのが氷の魔女 フリージスです。メインでも使ったことがありますが、基本は優秀なサブ要員。

強さのポイントは、

  • アルティメットやスキルの凍結付与
  • スキル☆☆☆ フロスト召喚
  • スキルのリキャスト時間短縮 装備 アイスリング

です。

前述の雪の魔女同様、アルティメットとスキルに凍結付与が付いており、敵の足止めに使えます。

また、スキル☆☆☆ではモンスター(使い魔)を召喚できるので、召喚系魔女で揃えているなら、一緒に使うと効果的です。

また、装備品 アイスリングでは通常スキルのリキャスト時間を短くできるので、より敵を凍結させやすいのが特徴。

通常スキルがとても良いので、サブとして編成し、覚醒させていくのがおすすめです。

広告削除課金がおすすめで課金するなら早めに

ショップでは

  • 広告削除
  • ソウルブースト
  • 開発者支援

の課金アイテムが販売されています。

個人的におすすめは広告削除。広告は、

  • 金貨の入手
  • 魔女の追加
  • カルマの追加入手
  • 永久覚醒のリセット

などで見ることになります。特に金貨の入手はかなりの頻度で見ることになるので、広告削除の課金をしておくとかなり快適にプレイ可能です。自分は購入しました。

ゲームを効率的に進めるのであれば、戦闘での経験値が2倍貰えるソウルブーストもありです。経験値が多く貰えるということは、それだけ魔女が早く強くなるので早くクリアでき、ゲームをプレイする時間は大幅に短くなります。コスパを意識するなら逆にソウルブーストを購入しないというのも手。このあたりは個人個人の判断かなと。

一応外伝の真エンディングまでいきましたが結構時間がかかったので、最初にプレイして面白ければソウルブーストも購入した方が良いかなと。個人的に購入しなかったのを少し後悔しました。

外伝攻略

外伝では通常のステージと異なる点があるので、攻略法が少し変化します。以下は個人的に外伝で変更した攻略法を紹介します。

敵の強さは獲得カルマで判断

外伝では最初に敵の強さを選び、さらに戦闘前に敵の予告カードが様々変更されるので、敵の強さがわかりにくいです。個人的には獲得カルマを参考にプレイしています。

あくまでざっくりで、例えば獲得カルマ1000に勝ったからと言って、次回も100%勝てるわけではありません。

これは個人的なプレイ感ですが、同じ獲得カルマ数でも最初で敵の強さを強くすると、敵の数が多い印象です。

敵が使う予告カードによっても変化するのであくまで感覚的なところですが。

戦闘後のトレジャーは覚醒薬優先

また、外伝に入ったら、

  1. 覚醒薬
  2. 装備品
  3. 経験値

の順番に変わりました。序盤はそうでも無いのですが、難易度が少し上がってくると1回の戦闘で数万の経験値が手に入ります。トレジャーの経験値は約4000〜8000なので、戦闘をより多くこなした方が魔女のレベルを上げやすいです。

ですので、ステージをクリアしやすいように覚醒薬を優先するようになりました。装備については4つ目が揃う時は優先することがありますが、基本は覚醒薬にしています。

デッキ番号を変えて無駄な予告カードを外す

本作は予告のデッキを5つまで保存することが可能です。注意したいのは、デッキ番号の2〜5。というのも、これらのデッキ番号には、デフォルトでカードが設定されているため。

ですので、無駄なカードはデッキから外してしまいましょう。デッキ枚数が0でも保存可能です。

外す最大の理由は、予告カードを売却できないため。予告カードを売るときにはデッキ番号2〜5も対象になるので、カードが装備されていることになり、カードを売ることができません。

おすすめ魔女 外伝編

外伝ではさらに敵が強くなり、かなり火力が必要になりました。ですので、火力アップのためにメインの3人に、

  • 混沌の魔女 ネルマージュ
  • 覚醒の魔女 ヴィヴィアン
  • 混血の魔女 レムリア

を追加することをおすすめします。

基本的に継承ptが高い魔女の方が強く、どの魔女も25pt以上なので、最高クラスの強さです。この3人を加えてメインにしたら、サクッと外伝の真エンディングまで行けました。

混沌の魔女 ネルマージュ

強さのポイントは、

  • アルティメットのメテオと、スキル☆☆ コメットのダメージの高さ
  • 風属性の敵へのダメージアップ 装備 混沌の首飾り
  • 通常スキルのリキャスト時間短縮とダメージアップ 装備 混沌の刻印

です。

一番の注目点は、アルティメットのメテオと、スキル☆☆ コメットのダメージの高さです。レベル31でまだ伸びしろがある段階で、メテオが900、コメットが1000ダメージとかなり高いのが特徴。

また、装備品でもそれらが強化されるため、火力の主力として活躍してくれます。

覚醒の魔女 ヴィヴィアン

強さのポイントは、

  • アルティメットとスキル☆の凍結付与
  • 火力アップの装備品

です。

まず前述したように凍結付与はかなり役立つデバフで、雪の魔女 ステイシア、氷の魔女 フリージスと組み合わせれば、かなりの敵を凍結できるようになります。なので、合わせて使うのがおすすめです。

また、装備品は、どれもダメージアップにつながるものばかりで、かなりのダメージソースとして活躍してくれます。メインに入れて使うとわかりますが、目に見えて強いです。

混血の魔女 レムリア

最後に仲間になる魔女で、レベルを上げきれませんでしたが、それでも高い火力を叩き出してくれる魔女です。

強さのポイントは、

  • スキル☆のフロストソードの凍結付与
  • ダメージアップ装備 混血の封印

です。

外伝で仲間になる魔女2人が凍結付与を持っていることを考えると、凍結はかなり使えるデバフとして、ゲームシステムに組み込まれていることがわかります。ですので、凍結を持っている時点で、及第点はクリアと言えますね。

また、レベル31にしてスキル☆☆のダークサインのダメージが927と高く、攻撃力を下げるデバフも付きます。

装備品の混血の刻印でさらにダメージアップできるので、火力要員としてとても優秀です。

最後のボス戦で獲得カルマを増やす

外伝の攻略法としては、

  • 地道に獲得カルマを増やしていく方法
  • 最後のボスで一気に獲得カルマを増やす方法

があります。個人的には後者を選択しました。

具体的には、最後のボス 不死王ハイドラ戦で倍率をアップする予言カードを使うというやり方です。

最大3枚まで使える予言カードすべてを倍率アップに使うと、クリアは難しいので強力なサポートの予言カードと一緒に使うようにしています。

うまく組み合わせれば1回で2万以上のカルマを稼げるので、真エンディングのクリアがグッとやりやすくなると思いますというか、なりました。

予言カードのデッキ構成

前述したように不死王 ハイドラで一気に大量のカルマをゲットするのが目的なので、倍率カードは1〜2枚にしています。

その他はサポートカードにし、デッキの枚数も15〜19枚程度にしました。予言カードの枚数が多くなると、最後に倍率カードが引けないことがあったので、基本的に全部使い切れるように枚数を調整しています。

基本的に外伝は10回予言カードのドローがあるので、理想的には10枚かなと。ただ、敵の予言カードで高い倍率のカードが出た場合に、対処できないことがあったので、サポートカードを増やすことで対処しました。

クリア時の予言カードの構成

クリア時に使っていた予言カードは、

  • 障害物増加3(倍率x1.4)
  • 巨大雑魚増加3(倍率1.8)
  • 使い魔ダメージ増加3 x 4枚
  • ウルトリキャスト減少2 x 2枚
  • ウルトリキャスト減少3 x 1枚
  • スキルリキャスト減少3 x 1枚
  • トレジャー増加2 x 3枚
  • カードドロー2 x 5枚
  • 魔女獲得 x 1枚

です。

ウルトリキャスト減少、スキルリキャスト減少が強い

予言カードのサポートで個人的に強いなと思ったのは、

  • ウルトリキャスト減少
  • スキルリキャスト減少

です。

どの魔女とも相性が良く、凍結付与の魔女で構成していれば、敵を凍結しやすくなるので、かなり戦いが楽になります。

理想的には3が欲しく、というか、個人的にクリアしたときは3で不死王ハイドラに挑んでいました。

外伝クリア時の魔女編成

個人的にクリアした時の魔女編成を紹介します。メインの6人は、

  • 混沌の魔女 ネルマージュ
  • 覚醒の魔女 ヴィヴィアン
  • 混血の魔女 レムリア
  • 鉄の魔女 ドロテア
  • 砂塵の魔女 ミライヤ
  • 腐敗の魔女 レインボー

です。

腐敗の魔女については、おすすめ魔女で取り上げていませんが、ゾンビをガンガン出してくれる召喚系。4つ目の装備 腐敗の刻印は、倒された使い魔が1回だけ復活する効果で、ゾンビが肉壁として役立ってくれます。強さとしてはそこそこですが、個人的にゾンビが好きなのでチョイスしました。

サブには、

  • 雪の魔女 ステイシア
  • 氷の魔女 フリージス
  • 幽鬼の魔女 シャーラ
  • 死霊の魔女 グロリア
  • 知理の魔女 エマ
  • 探求の魔女 ペネロペ

を入れました。

あとは全員の装備品を3つずつ装備して、余った継承ポイントはレベルの高い魔女を適当に入れています。

リンク